ラオスのスープ麺まとめ
ラオスにはいくつかスープ麺の種類があります。ラオス語がわかる方なら問題ありませんが、だいたいの食堂や屋台は Soup noodle とのみ表記されており、旅行客にはちょっと分かりずらかったりします。と […]
海外のんびり観光記
ラオスにはいくつかスープ麺の種類があります。ラオス語がわかる方なら問題ありませんが、だいたいの食堂や屋台は Soup noodle とのみ表記されており、旅行客にはちょっと分かりずらかったりします。と […]
最近になって気づいたのですが、Home ideal supermarket近くの揚げ餃子屋さんがやたらと人気なようなので紹介したいと思います。 屋台の周りで料理の完成を待っているラオ人は見たことがあり […]
ヴィエンチャンの観光といえばパトゥサイ(ປະຕູໄຊ)とタットルアン(ທາດຫລວງ)は外せないところ。 パトゥサイを直訳すると勝利の門という意味です。パリの凱旋門を参考にして建設されたと聞きましたが […]
ラオスの首都ヴィエンチャンを走っている公共バスの乗り方を説明しています。特に近年は日本の援助でバスの運行などが整備されつつあるようです。以下の内容は2018年8月現在の情報です! 概要 ヴィエンチャン […]
ラオスの首都ヴィエンチャンからみて東の郊外に位置するブッダパークに行ってきました。ヴィエンチャンの観光名所のひとつですね!正式名称はシェンクワーン寺院 (ວັດຊຽງຄວນ) です。2018年8月現在 […]
カオピャックセンというスープ麺はラオスを代表する料理の一つです。透明感のある米麺はもちもちした触感が良いですね。お店によって使っている麺やスープが異なるのでお気に入りのお店を探してみてください。 首都 […]
ラオスの両替などについて私がよく使う方法を備忘録的な意味でまとめています。素人による検証なので、あくまで参考程度でお願いします。なお、現地で使うお金は、私の場合、ホテル代を除いて1週間で1万円くらいで […]
ルアンパバーンでカオマンガイ(タイ風チキンライス)の食べられる食堂を紹介します。なんでラオスでカオマンガイ?という人もいるかと思いますが、これがおいしいんですよね~ 写真は地味ですが、煮汁がしっかりし […]