スコピエからオフリドへバスで行こう

スコピエから世界遺産であるオフリドまで行くには4つくらいのルートがあるらしいですが、私はバスで往復しました。賛否両論あると思いますが、手軽さ順だとタクシー>バス>レンタカー>列車でしょうか。なお、タクシーを使った方から話を聞くと片道で1万円くらいだそうです。
バスチケットを買う
バスセンターでチケットを買いましょう。私はスコピエで宿泊したゲストハウスのオーナーから進められたとおり、Delfina tursというバス会社で往復券を買いました。一日に十数本のバスが出ているらしいです。バス停およびチケット売り場は以下の場所です。
バス停&チケット売り場:bus station (google map)
運航会社:Delfina turs
チケット:往復
※購入時、復路は未確定のためオフリドで復路便を確定する手続きが必要!
価格:680+30? MKD(およそ1,600円くらい) ※+30 MKDは後述します。
出発時刻:7:00
到着予定:10:00
復路有効期限:1か月


バスに乗る
オフリド行のバス停はスコピエのバスステーションでも北側の方です。チケット売り場から目と鼻の先にあるのでおそらく迷うことはないかと思います。一方、南側は市内・郊外のバス停ですね。出発時の写真は撮り忘れました。。。下の写真は休憩地点で撮りました。霧が濃いですね。

そして途中トラブルが!なんとバスのタイやがパンクしてしまったのです!結局は増便が出たのでそれに乗り換えました。そして、またもや写真を撮り忘れるという失態!結局、オフリドのバスステーションについたのは11時くらいでした。。。まあ、今回は運が悪かったということで。

バスを降りたらまず復路便を確定させましょう!これ重要です!マケドニア語が話せる方なら、後日電話でもなんとかなるんでしょうが、そうでない方は手続きをしたほうが良いです。復路が満席になってしまうリスクもありますしね。この手続きにかかる費用が確か30 MKDだったと記憶しています。。たぶん。。。曖昧ですみません。

なお、オフリドのバスステーションは街中からやや離れています。歩くと結構な距離です。およそ200円くらいなので断然タクシーがおすすめです。スーツケースなどがある場合は特に。。
そしてオフリドを存分に楽しみましょう!
スコピエに帰る
はい、ではかなり飛びますが、復路の説明です。単純に降りたバス停に戻ってくるだけです。日付と出発時刻を間違えないように。復路便の手続きが住んでいるのであればもう乗るだけです。いやあ、それにしても今日も暑い。一応、水を買っておこうっと。
ということで簡単ですが以上です!オフリド観光の記事は下のリンクからどうぞ!
最後まで読んでいただきありがとうございます。皆さまの観光の参考になれば。
-
前の記事
マケドニア・オフリドの聖ナウム修道院と水上博物館ツアー 2018.08.27
-
次の記事
マケドニア・スコピエのオールドバザールを歩こう! 2018.09.03